看護部について
看護部の理念
大切なひとを安心して託すことのできる誠実で丁寧な看護を提供します。
看護部基本方針
1.私たちは患者さんの命と尊厳を守り、患者中心の看護を提供します。
2.私たちは専門職として自己研鑽をはかり、専門的な知識・技術と高い倫理観をもって看護を実践します。
令和5年度看護部目標
スローガン:一人ひとりの力を集結させて1.倫理観に基づいた質の高い看護を提供する。
2.地域のみならず全国から必要とされる病院を目指し経営改善策に取り組む。
3.働き続けることができる職場環境の改善。
4.自律した看護専門職業人の育成と専門性の発揮。
看護部の概要
看護配置 | 入院基本料1(7対1看護) |
---|---|
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護単位 | 一般病棟 2単位(各40床)、外来 1単位、手術室・中央材料室 1単位 |
勤務体制 | 2交代制 |
福利厚生 | 育児短時間制度あり、院内保育所あり |
各部署紹介
4階病棟
4階病棟は、主に脊椎疾患による手術目的で脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアなどの方が 入院されている病棟です。 20歳代から高齢者までの幅広い年代の患者さんが入院されています。手術翌日よりリハビリテーションに取り組みながら、ほとんどの患者さんが自宅退院されています。 腰椎圧迫骨折の患者さんには、入院時より骨粗鬆症リエゾンチームが介入しています。骨密度測定や血液検査で骨粗鬆症と診断された場合、入院中より治療を開始し二次骨折予防を行っています。医師、理学療法士、薬剤師、社会福祉士など多職種と連携し、患者さんの早期回復に向けて取り組んでいます。



5階病棟
5階病棟は、関節疾患・スポーツ外傷者の周手術期~リハビリ期に関わり、退院後の生活をイメージした医療を提供しています。医師・セラピスト・MSWとカンファレンスをしたり、多職種とともに勉強会を企画したりと、風通しの良い活気ある病棟です。 入退院が多い中でも、看護師一人ひとりが「患者さんファースト」を意識し、温かい声かけと、安心感のある笑顔で看護を実践しています。



外来
整形外科専門病院として一般外傷の他に脊椎、手外科、スポーツ外傷、ペインクリニックの専門診療科を擁し、24時間365日救急をうけいれしています。 患者さんに寄り添い、円滑な診療が提供できるよう情報収集を行い、待ち時間の短縮に心がけています。



手術室・中央材料室
手術室は5室あり、各手術室には専門性に応じた最先端の医療機器が備わり、脊椎、手外科、関節、スポーツの手術を実施しています。新しい分野の手術にも対応できるように、勉強会の開催や知識・技術の統一化、術式に応じたマニュアルを随時更新しています。また、患者さんの個別性を考慮した、質の高い手術室看護の提供ができるように努めています。



先輩ナースの声

~日々やりがいを感じている活き活き中堅ナース~
看護師になって6年目です。おおさかグローバル整形外科病院に入職して3年目になります。 私が働く5階病棟は、人工関節とスポーツ整形をメインとした病棟です。人工関節はTHA・TKA・肩関節と幅広く展開したくさんの症例を学ぶことができます。前病院では整形外科の経験も無く入職前は不安でしたが、スタッフが丁寧に教えてくれました。 スポーツ整形の医師とともに、メディカルチームとして同行させていただきました。貴重な経験ができ、日々やりがいを感じ働いています。
~日勤専従ママさんナース~
4階病棟で働いています。 私は現在、産休・育休・育児短時間勤務を経て、子育てをしながら日勤常勤で勤務しています。まだまだ子どもに手がかかり、大変なことも多いですが、上司や同僚の理解・協力もあり、キャリアを途絶えさせることなく、やりがいのある毎日を送っています。 整形外科の日勤は、患者さんの「できるようになったこと」の変化を近くで見ることができます。笑顔で退院されていく姿を見られるように今日も頑張ります。
~OP室で頑張る、さわやか男性看護師~
私は、手術室看護師(11年目)です。プライベートでは2児(小5と小2)の父親でもあります。現在までに他施設で各診療科を経験し、その中でも整形外科が特に好きになりました。さらにレベルアップをしたいと思い、整形外科に特化し最先端の医療機器を使用した手術を学べる「おおさかグローバル整形外科病院」に転職を決めました。
転職してまだ数ヶ月ですが医師や上司、スタッフ間のコミュニケーションもとりやすく
とても良い雰囲気の「働きやすい職場」だと感じています。また、残業も少なく、休みの希望も聞いてくださるので「子供の学校行事に参加」でき、「家族との時間」もとても充実しています。
日々の業務では、患者さんが安全で安心した医療をうけてもらえるよう、医師と協力しスタッフ一丸となって頑張っています。
当院は、まだ男性看護師の人数は少ないですが、整形外科専門の病院だからこそ「男性看護師が活躍できる職場」だと思います。今後は「男性看護師会」なども作り、より充実した職場にしていきたいと思っています。一緒に頑張りましょう。

~外来看護師~
私は、牧ヘルスケアグループに入職して5年目になります。牧病院の外来で勤務したのち、産休後の復職の際におおさかグローバル整形外科病院の外来に勤務することになりました。 復職の際は、仕事と家事・育児を両立できるか不安でいっぱいでしたが周りのスタッフにたくさんサポートして頂きすぐに環境に慣れることができました。 おおさかグローバル整形外科病院は院内に託児所もあり、安心して子供を預け仕事をすることができます。第2子妊娠時も周りのスタッフに助けられすごく働きやすい環境でした。現在は日勤常勤として復職しており、働きやすい環境で仕事と育児の両立をすることができています。

~運動器看護学会認定看護師~
私は、4階病棟で働いています。子育て中のため非常勤ですが皆さんのおかげで楽しく働くことができています。多職種の方々も気軽にコミュニケーションがとれ働きやすく感じます。整形外科看護は患者さんの生活に直結しており、入院中から患者さんの疾患だけでなく社会背景にもしっかり着目し介入し調整が必要とされます。私は、運動器看護学会認定看護師です。役割は、実践・連携・指導です。まだまだ十分貢献できているとは言えませんが、できる限り職場環境が良好なバランスがとれるように意識して働いています。何より、日々整形外科看護に関わることができて幸せに感じています。今後も看護の質の向上に貢献できるように活動していきたいと思っています。