牧病院|大阪市旭区 内科 皮膚科 外科 整形外科

循環器内科

循環器内科

当院の循環器内科は、各部門と連携し、心血管系疾患の早期発見、治療を心がけており、高機能病院とも密接な連携をとっております。
心疾患は生活習慣病に深く関連があるため、高血圧や糖尿病、高脂血症、睡眠時無呼吸症候群などもあわせて治療の対象となります。

心疾患におけるおもな症状

  • 胸の痛みや息苦しさ、背中の痛み
  • 動悸、息切れ
  • 手足のむくみ、顔のむくみ
  • 急な体重増加
  • いびき、頻尿、起床時の倦怠感、日中の眠気
  • 脈が遅くなる、早くなる、脈がとぶ
  • 失神、めまい、立ちくらみ

このような症状の方は心疾患の可能性があります。早期発見、治療が必要な場合も多く、循環器内科の受診をお勧めします。

当院で実施できる主な検査

  • 12誘導心電図検査
  • 24時間ホルター心電図検査
  • 超音波検査(心エコー、頸動脈エコー、下肢静脈エコー)
  • 胸部レントゲン検査
  • 血液検査(NT-proBNP、D-ダイマー、血液ガス分析など)
  • 心臓CT
  • 心臓MRI 下肢MRI 下肢CT
  • 血圧脈波検査
  • 簡易睡眠時無呼吸検査
  • 精密睡眠時無呼吸検査(入院による検査)

心不全に対する取り組み

当院に入院中は心不全の患者さんに対して、多職種(医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、医療相談員)がチームとなり支援します。

医師による病状説明、看護師によるハートノートや自己管理表の説明、薬剤師による薬剤指導、管理栄養士による患者さんやご家族(主介護者)への食事指導をそれぞれが行なうことで、心不全の知識や退院後の注意点などを説明します。

理学療法士は入院による廃用の進行を予防するための日常動作訓練や心臓リハビリを通して退院後の生活を見据えた運動療法を行ないます。また医療相談員を含めた多職種が、患者さんについて在宅生活へ向けての課題を話し合うカンファレンスを開催し、支援を強化します。なお当院では心不全の患者さんをチームで支えるために7名の心不全療養指導士が在籍しています。

心不全による再入院を防止するために

心不全患者さんの心機能は入院を繰りかえすたびに悪化していくことが多いです。当院は、大阪心不全地域医療連携の会の「ハートノート」「自己管理表」を用いて外来での加療を行なっています。再入院が必要になる前に患者さんに外来を受診していただくようにして、できるだけ再入院を防いでいます。

スタッフ

医師 資格等
循環器内科部長
内科部長
院長
中谷 武嗣 日本循環器学会専門医
日本外科学会専門医
日本心臓病学会心臓病上級臨床医(FJCC)
日本移植学会移植認定医
循環器内科 河内 寛治 日本循環器学会専門医
日本外科学会専門医
日本心臓血管外科学会名誉専門医
循環器内科 内科 田中 慧 ※ 日本循環器学会専門医
循環器内科 内科 横井 満 ※ 日本循環器学会専門医
循環器内科 内科 高橋 広季 ※ 日本循環器学会専門医

※非常勤医師

Copyright (c) MAKI Health Care Group All Rights Reserved.