平成27年度 牧病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 17 68 44 40 113 132 263 457 546 164
高齢化割合が高い地域にあり、入院患者の年齢も60歳以上の患者割合が全体の77%、70歳以上の患者割合が63%を占めています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術・処置なし 副傷病なし 68 21.09 21.69 23.5 84.0
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上)手術・処置なし 58 12.57 14.34 8.6 78.1
100380xxxxxxxx 体液量減少症(脱水症) 31 9.13 9.18 3.2 77.1
当院の内科は、一般内科、消化器内科が主体ですが、高齢の患者が多く、地域の医療機関、施設からの紹介も含め、嚥下機能の低下による誤嚥性肺炎の患者が多く入院されています。肺炎の治療と合わせ多職種による栄養サポートチームにて食事メニューの工夫を行い嚥下機能の改善・維持を行っています。臥床期間が長くなり、筋力機能の回復などに長期入院期間が必要な場合は、法人内医療機関や連携医療機関へ転医し継続して機能改善のリハビリを行っていただいています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx03x0xx 胃の悪性腫瘍(検査入院) 27 5.00 15.54 0 64.0
060330xx02xxxx 胆嚢炎、胆嚢結石など 19 7.11 6.96 0 63.2
060035xx0100xx 結腸の悪性腫瘍手術 15 18.93 17.41 0 72.0
当院の外科は、消化器外科が中心で、連携大学病院に受診された胃の悪性腫瘍の評価目的検査の患者が多く受診されています。その次は胆嚢疾患患者で腹腔鏡手術も多く比較的短期間で退院されています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 大腿骨骨折(手術を行う) 136 25.68 28.70 36.7 81.6
160760xx97xx0x 前腕の骨折 (手術を行う) 43 3.51 5.70 2.3 42.0
160700xx97xx0x 鎖骨、肩甲骨骨折 41 3.85 5.76 0 45.7
当院の整形外科は、高齢者の転倒による大腿骨頸部の骨折が多く、術後早期にリハビリを行い運動機能の低下をできるだけ防止し入院前の生活に戻れるように
支援しております。前腕骨骨折や鎖骨骨折は、仕事中やスポーツ中の外傷が多く、クリテイカルパスを用いて短期間で退院よび外来にて運動機能回復のリハビリを継続しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 10 18 12 1 7
大腸癌 - - - - - 15 1 7
乳癌 - - - - - - 1 7
肺癌 - - - - - - 1 7
肝癌 - - - - - - 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
患者数では胃がんが多く次に大腸がんとなっています。胃がんでは他院より、診療開始前のがんの深達度や転移の有無などの検査目的の入院を含むため
リンパ節転移の評価を行っておらず不明となることが多い。また大腸がんでは近医にて在宅療養などの紹介入院がありCTなどで診断のみで精査を希望されない
症例があります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 27 11.33 72.00
重症度 1 17 12.88 83.29
重症度 2 - 10.60 78.00
重症度 3 - 22.50 86.00
重症度 4
重症度 5
不明
当院の肺炎患者は、重症度が0または1の患者が全体の86%を占め軽症で高齢の患者がほとんどです。受診時に重症の症例では、近隣の高機能病院へ移っていただくなど地域内で連携を行い対応しています。
脳梗塞のICD10別患者数等
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
その他 - 6.33 81.3 0
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内
その他
I63$ 脳梗塞 3日以内
その他 30 18.80 80.6 46.7
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他 - 20.00 88.0 0
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内
その他
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内
その他
当院では、内科、消化器内科が中心になりますので、脳血管疾患の高度医療は対応しておりませんが、法人内回復期リハビリテーション病院や施設、在宅などと
連携し高度ではない脳梗塞疾患及または脳梗塞後のリハビリなどを中心に受け入れを行っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 101 1.4 1.3 1.9 69.4
K7212 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル以上) 24 2.0 1.4 0.0 64.0
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) 23 7.4 17.6 73.9 80.6
当院の内科では、内視鏡検査・手術の紹介患者が多くみられ、内視鏡専門医による対応を行っています。また胃瘻造設は、療養病院からの依頼が多く処置後に元の医療機関などに戻られるために転医率が高くなっています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6722 腹腔鏡下胆嚢摘出術 35 1.5 8.8 5.7 65.3
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 25 0 4.5 0 69.1
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 24 3.5 8.3 29.1 78.0
当院の外科では、腹腔鏡手術を中心に、胆嚢摘出や鼠径ヘルニアの患者さんの手術を行い、入院期間も比較的短い期間で退院されています。
埋め込み型カテーテル手術は、悪性腫瘍の患者さんに化学療法を行うためや、近隣の医療機関から嚥下機能の低下などで点滴による栄養を行う場合に依頼が多く行っています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 84 2.3 21.3 33.3 82.6
K0811 人工骨頭挿入術(股) 53 2.7 23.5 41.5 80.5
K0462 骨折観血的手術(前腕) 36 0.6 5.8 5.5 67.1
当院の整形外科は、大腿骨骨折手術と人工骨頭挿入術が多く、救急搬送、近隣の医療機関、施設など多くの紹介をいただいています。
法人内の連携にて、術後の急性期からリハビリ主体の回復病棟に転医され早期の在宅復帰を支援しています。又、比較的年齢が若い仕事中やスポーツ中の外傷による前腕骨骨折の手術症例も多くなってきています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一 - 0.22
異なる - 0.11
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一 10 0.54
異なる
当院では、手術や処置などを行う際には合併症を起こさないように細心の注意を払い施行しています。起こり得る合併症については、事前に可能な限り説明した上で、手術や処置の施行に同意をいただくよう努めています。
更新履歴
2016/09/30
機能評価係数2の保険診療指数における「病院情報」を公開しました。