サポート内容
安全対策
消防署の方々にご協力いただき、グループホーム職員への講習として、水消火器を使用した消火訓練や救急処置・心肺蘇生法などを学び、緊急事態に備えています。
地域交流
小学校の運動会や夏祭りなど、グループホーム近隣の地域の行事に参加し、地域の方たちとの交流を行っております。 またボランティアの方々が訪問され、楽しいひと時を過ごす機会もあります。
四季折々の行事やレクリエーション
お花見・七夕・クリスマス会などの四季折々の行事や、少し遠くまで足をのばしての外出イベントなど様々な行事を実施しています。
個人の意思や人格を尊重したケア
個人の意志や人格を尊重し、症状に合わせたケアを提供いたします。
日常生活支援
洗濯物をたたんだり、食事の配膳、お掃除などは可能な限りご自身で行っていただき、日常生活を支援します。
牧ヘルスケアグループの安心サポート
牧病院をはじめ、訪問看護や老健施設など牧ヘルスケアグループ全体でサポート体制を提供しています。
フロアのご案内
リビング | 明るく、みんなの集まるリビング |
---|---|
お部屋 | 使い慣れた家具や小物でおへやをご自宅のようにくつろげるスペースに |
お 庭 | 季節のお花やボランティアの方々と小さな菜園で野菜作りを楽しんでいます。 |
1日の流れ
-
7:00 起床
7:30 朝食
9:00 清掃
9:30 体操
10:00 ティータイム
10:30 昼食準備
12:00 昼食
14:00 入浴
15:00 おやつ
16:00 レクリエーション
18:00 夕食
21:00 就寝
「食」の3つのこだわり
1. 国産の食材
毎日配達される新鮮な国産の食材を使用
2. 楽しい外食
外食での昼食や家族会も好評です
3. 出前で握りたてのお寿司を
出前で握りたてのお寿司を注文する日も
ご利用のお手続き
サービスを受けていただける対象者
要介護認定により、要支援2~、要介護1~5と認定された方が対象となります。
申込手順
お問い合わせ | 入居をご希望される方は、まず当ホームへお電話ください。 担当者がお話を聞かせていただきます。また、事前にご連絡いただければ見学していただくこともできます。その際に直接お話を聞かせていただきま |
---|---|
利用申込 | 相談のうえ、正式に入居を希望される場合は、まず利用申込書を作成していただきます。 |
面談 | 利用申込書を提出いただきました方に、お部屋が空きましたらご連絡させていただきます。直接ご利用されるご本人さまにお会いさせていただき、その際にご本人さまの現在の健康状態や生活状況などをお聞きします。 |
書類作成 | ご本人さまの健康状態などを確認させていただいた後、入居となります。当ホームに入居していただける場合、入居にあたっての必要書類を作成、医師による情報提供書、診断書等で認知症の診断の確認をさせていただきます。 |
入居 | 書類を提出いただき、確認後、入居していただきます。 |