「コロナに負けるな!健康予防体操」
1日3分! 体を動かして免疫力を高めましょう!
昨今の外出自粛で、体力・筋力の衰えを感じる方が増えています。
この状況を踏まえ、理学療法士がまきデイサービスセンターで実際に行っている体操を厳選して、ご自宅で簡単にできるものを作成しました!
体の悩みによって内容が異なるため、ご自由にお選びください。
立ってできる運動に加えて、座ったままできる運動もありますので、身体を動かしにくい方(要介護の方)でも行いやすい体操です。ぜひご活用ください!
みなさんが健康で、笑顔が増える毎日となりますように...
まきデイサービスセンター 理学療法士一同
まきデイサービスセンターのサポートについて
フロアのご案内
通所スペース | 定員38名。広々としたスペースでゆったりと過ごしていただけます。 |
---|---|
機能訓練室 | 機能訓練に使用するマシーンを準備。目的に合わせてご利用いただけます。 |
食堂 | テレビの前にソファーを用意。「一息つきたいな」そんな時にご利用ください。 |
浴室 | 広々としたお風呂で、車椅子の方もそのままご利用いただけます。 美容と健康に効果があると言われるミストシャワーもご用意しております。 |
1日の流れ
8:30お迎え(送迎サービス)
- ご自宅までお迎えに上がります。車椅子の方もリフト付きバスにてご利用できます。
10:30バイタルチェック
- 看護師がその日の血圧、体温、脈拍等、体調をチェックします。
11:00入浴
- 入浴タイムは広々浴室でゆっくり入浴。(特殊浴槽やスロープにてどなたでも安心していただけます)
12:00昼食
- 栄養士による栄養バランスのとれたおいしいメニューを提供します。
13:00機能訓練 レクリエーション
- 機能訓練指導員(理学療法士・健康運動指導士・看護師等)を中心に生活自立に向けたプログラムを作成し、実施いたします。
15:00ティータイム
- お茶菓子とおいしい飲み物でくつろぎのひとときをお過ごしください。
16:30お送り(送迎サービス)
- ご自宅までお送りします。車椅子の方もリフト付きバスにてご利用できます。
まきデイサービスセンターのおススメ!
1. リハビリ犬のひなたろうくん
リハビリ犬のひなたろうくんとするお散歩しながらのリハビリテーションが大人気。
2. 季節のイベントやボランティアさんの訪問
歌や演奏、書道や囲碁などの趣味を楽しんでいただける活動や、季節のイベント、ボランティアさんの訪問で楽しい時間を過ごしていただけます。
3. リハビリテーション
リハビリテーションに力を入れています。
ご利用のお手続き
サービスを受けていただける対象者
要介護認定により、要支援1~2、要介護1~5と認定された方が対象となります。
申込手順
1.申込み
担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)にサービス利用の希望をご連絡ください。また、利用申込書(当施設の様式)に必要事項を記入のうえ、ご提出ください。
※担当のケアマネジャーが決まっていない場合などは、当センター職員にご相談ください。
※見学・体験もできますのでお気軽にご相談ください。
2.面接
職員がご家庭まで訪問・面接に伺います。その際、ご利用される形のニーズに沿ってご利用内容を説明いたします。
3.契約
ご利用者さまと事業所間とで契約を交わします。ケアマネジャーと連携のもとサービス計画書を作成し、ご利用の準備をいたします。
4.利用開始
サービス利用を開始します。